WINDOWS8発売早々にアップグレードした我がPC。DOS/Vパワーレポートの記事を読み、UEFIブートするように再インストールをしようと決心。UEFIブートさせるには、WINDOWS64bitバージョンをUEFIモードでインストールすること、インストールHDDドライブがGPTでフォーマットされていること、ビデオカードがGOPに対応していることが必須条件である。
まずは、転ばぬ先の杖とばかりに、ドライブイメージのコピーを取る。
その後、CドライブをGPTでフォーマット。Windows8を再インストール。残念ながら、ビデオカードがGOPに対応していなくて、100%UEFIブートに成功というわけにはいかないものの、ディスクのプロパティで見るとインストール成功!
しかし、当然ながら、プログラムなど全く入っていないまっさらの状況に・・・。
そこで御用納め後の明日から休みという状況で、「システムのイメージがあるのだから、これを復元すれば、プログラム、設定が元通りになる!」と思い、システムのイメージを使って回復すると、あーらびっくり!せっかくGPTでフォーマットしたCドライブが元のイメージ通りMBRに逆戻り。
後日、最終的に、改めて「Windows転送ツール」を使って、設定やマイドキュメントなど必要なファイルのコピーを取り、システムをUEFIモードで再インストール。「Windows転送ツール」からデータを書き戻して、アプリケーションは改めてインストール。ようやく、UEFIモードでインストールできました。ちゃん、ちゃん。
肝心な点を補足すると、UEFIモードでインストールできるのだが、ビデオカードがGOPに対応していないので、ULTRA FAST では、起動しなかった。今発売されているビデオカードはGOPに対応していなくて、この機能を使えるのは、CPUのグラフィック機能を使い場合だけだ。
外国のファーラムで有志がVGAのGOP BIOS作って?配布してるよ!私もらちゃった。
いいねいいね