ポートモレスビーで毎月最終土曜日に行われるクラフトマーケットに行ってきました。1キナ(約50円)入場料を払って入るのですが、結構な人出で植物、民芸品、絵画など日本にお土産に持って帰りたい品をたくさん売っていました。絵画は、他のどこの国でも売っていないような原住民を描いたものが魅力的なのですが、3~400キナ(1万5千円~2万円ほど)と結構な値段です。写真は何故か日の丸姿のTシャツで絵画を売るおじさん。足元の絵は、ラバウル島のシンシン(マスクフェスティバル)が描かれています。



今日は、Tシャツと首飾りと腕輪を買いました。Tシャツに描かれているのは、原住民の顔のペインティングです。 
投稿者: brasileiro365
ジジイ(時事)ネタも取り上げています。ここ数年、YOUTUBEをよく見るようになって、世の中の見方がすっかり変わってしまいました。
好きな音楽:完全にカナダ人クラシック・ピアニスト、グレン・グールドのおたくです。他はあまり聴かないのですが、クラシック全般とジャズ、ブラジル音楽を聴きます。
2002年から4年間ブラジルに住み、2013年から2年間パプア・ニューギニアに住んでいました。これがブログ名の由来です。
アイコンの写真は、パプア・ニューギニアにいた時、ゴロカという県都で行われた部族の踊りを意味する≪シンシン(Sing Sing)≫のショーで、マッドマン(Mad Man)のお面を被っているところです。
brasileiro365 のすべての投稿を表示