気づいたら、マクラがカビていた!!
どこでどういう風に間違ったのか知らないが、熱帯夜(夜中に25度以下にならない夜のこと)と言われるが、熱帯では最低気温は25度以下になり、そのような現象は起こらない。日本人の多くが、熱帯は一日中暑いものと誤解している。一日中最低気温が25度を下回らないのは、温帯独特の現象なのである。
そういうわけで、ポートモレスビーは、日中は暑いものの、朝晩は結構気温が下がる。一応南半球なので、冬にあたる7,8月頃は、ブランケットの上に布団を二枚重ねにして寝ていた。それでも明け方は寒かった。今は、10月なので夏に向かっている。ブランケットの上に布団が一枚になり、そろそろブランケットだけでも大丈夫な感じがする。ベッドに入るときは結構暑いのだが、夜中に温度が下がり調節が難しいので、思えば汗を盛大にかくことも多かった。
夜は気温下がるので過ごしやすいのだが、湿度が常に85%ある。晴天でもその湿度がある。乾燥機で乾燥させた衣類を置いていると、そのうちしっとりと湿気を帯びてくる。乾燥したパジャマに着替えたいのだが、なかなかそのような状況にはならない。こちらに来て、5か月。スーツ、ネクタイ、セーターがカビたのだが、気が付いたらマクラもカビていた。使っていない革のベルトもカビていた。知らなかった。トホホ(^^);;