2011年の最初

特に年の頭に抱負を述べるとか、計画を立てるとかという気にはならない。

PC道、テニス道、そこら辺に力を入れていきたい。

正月早々届いたマリーザモンチのDVD、ブラジル音楽の良さを再確認した。このDVDなんと言っても、日本語の字幕入りで、非常に容易に理解が可能だ。日本語の歌詞カードや、解説なども入っている。これまでたくさんの現地のCDをそのまま意味もよくわからず聞いていた状況と比べると雲泥の差である。

マリーザモンチの世界ツアーの様子がドキュメンタリータッチで、単なる歌手としての彼女だけではなく、大勢のスタッフを雇い、率い、大勢のスタッフと寝食を共にしながら曲作りをし、機材を運び、スケジュールに追われながら短時間に世界中を移動する様子、最近のネットによるCDの販売不振の変化など、困難さがよくわかる。

ブラジルではトップと言っていいほどの大物アーティストであるが、簡単にお金を稼いでいるわけではなくて、才能、実力、努力、忍耐の上に感動が作り出されるというのがよくわかる。

小人だけだね、楽して果実を得ようと考えるのは。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。